
ピースフル
こんばんは。
節約生活、貯金が趣味のピースフル(@reversal_life7)です!
節約生活、貯金が趣味のピースフル(@reversal_life7)です!
20代まで貯金0円で生活をしてきて、
30歳から貯金をはじめ、自己資産1000万円の達成を30代で目指しています。
2016年6月から貯金をはじめました。
このページでは私の資産、収支を元に家計簿を記載します。
- 貯金をはじめたいけど、できない!
- もっと貯金をしたい!
という方はぜひ参考にしてもらえればと思います。
2020年9月から、家計簿もスタートです。
(十円単位は全て切り捨てで管理しています)
資産全体
項目 | 金額 |
積み立て投資 | ¥50,000 |
生活防衛資金 | ¥1,500,000 |
9月からは積み立てNISAをはじめたので、投資した額の5万円を入れています。
生活防衛資金は目標である150万に到達しています。
年内は積み立てNISAの月5万とは別に投資に少しでも回していきたいですね。
収支
収入
合計収入
¥278,500
収入詳細
- 給与 :[96%] 267,400円
- ポイント:[ 4%] 11,000円
給与は残業で少しだけ増えています。
副収入は、何もありませんでした。
楽天ポイントは多い方で1万ポイント越えを果たしました。
比率を給与所得から他を増やしていきたいですね。
支出
合計支出
¥332,200(積み立て¥50,000含む)
支出詳細
食費と自己学習費、交際費、日用雑貨費、娯楽費が予算オーバー。
娯楽費は野球のチケット代とグッズ関連ですね。
また、メルカリでブラーバを購入したので、かなりオーバーしてしましいました。
少し予算を再設定して来月から対策していきたいですね。
合計収支
-53,700
予算以上の出費や今後のための出費もあって、大幅赤字でした。
赤字をとにかく抑えていかないとダメですよね。
今月のまとめ
今月もzaimで家計管理しています。
9月は出費が高かったのが本当に反省です。
奨学金やローンなど踏まえても、積み立てNISA除いて20万以内で収めないと
本当に貯まっていかない。
10月からも家計簿まとめしていきます。
別の月の家計簿はこちら
先月の家計簿
来月の家計簿
未更新