【誰でも格安でお得に楽しめる】仙台へ旅行してきました

【誰でも格安でお得に楽しめる】仙台へ旅行してきました
ピース

仙台に旅行してきたぞー!

フルフル

2020年9月現在、お得に旅行ができるのじゃ

Go To トラベルが行われてるのですが、使ったことない方は少なくないと思います。

 

筆者も実は使ったことがありませんが、先日半額程度で都内某所から仙台まで日帰り旅行をしました。

旅行するなら少しでも安い金額で行きたい!と思うことでしょう。

 

この記事では誰でも簡単で格安で行ける旅行の方法について紹介していきます。

記事を読むことで、格安で旅行に行ける方法と仙台の情報が分かるようになりますよ。

 

本記事のポイント
  • えきねっとで予約する
  • 野球観戦をする
  • 牛タンを食べる

 

この記事を読むことで、旅行したいなと思う方の参考になれば幸いです。

それでは詳細を見ていきましょう。

 

この記事を書いた人

ピースフル(@reversal_life7

2020年にエックスドメインにて、本ブログを開設。

簡単にできて人生を好転させる節約シンプルライフ生活について発信。

実際に自分自身で体験したレビューやお得情報などを中心にシンプルで簡単な誰でもできるやり方まで細分化してお伝えします。

詳しいプロフィールはこちら

 

 

新幹線の予約時がポイント

仙台旅行に格安で行くためには新幹線の予約がポイントになります。

 

そこで今回はお得に新幹線を予約するポイント3つを紹介します。

  • 先行予約に申し込むべし
  • 割引率最大を狙うべし
  • 参考記事を見るべし

 

予約1カ月と1週間前に申し込むべし

えきねっとでは予約1ヶ月と1周間前に抽選予約ができます。

新幹線の予約をする上で一番格安となる金額で申し込めるので、

必ず、そのタイミングで抽選予約を行うべきでしょうね。

 

割引率最大50%

早得では現在、最大半額の割引率となっています。

来春まで続くサービスで、旅行するのに半額で行けるのは素晴らしいですよね。

半額のうちに狙うのが良いでしょう。

 

参考記事はこちら

 

仙台旅行で感じたオススメのスポットを紹介

今回、コロナ禍のなかで日帰りでの仙台旅行となりましたが、

そんななかでも筆者が足を運んで良かったスポットを紹介していきます。

 

楽天生命パーク宮城

今回は野球観戦として、楽天生命パーク宮城へ初めて行きました。

楽天生命パーク宮城は、仙台駅より100円のシャトルバスが出ています。

仙台駅から歩いて2,30分で着くので、とても行きやすい場所でした。

 

天気も過ごしやすく、グラウンドも見やすかったので、
とても良い球場だと感じました。

 

球場内はすべてキャッシュレス決済なので、現金を使わずにすむのも楽で良いと思います。

 

牛タン利久

仙台といえば、牛タンですよね。

今回は仙台駅のなかにある牛タンのお店、「利久」に行かせていただきました。

このお店、牛タンなので額はしますが、お店のスタッフの方の対応も良くて、
牛タンも美味しゅうございました。

 

仙台駅内にあるのも行きやすくて良いですよね。

 

まとめ

お得に旅行ができる方法と仙台について紹介してきました。

 

誰でもお得に旅行ができる方法を知っているだけで、
普段より現地を楽しむためのお金が使えるようになりますよ。

 

ぜひ、えきねっとでお得に旅行をしてみてくださいね!

ピース

また仙台に行くぞ!

フルフル

仙台以外にも良いところはあるから、自分にあった場所を考えるのじゃ!

この記事を共有する

この記事を書いた人

ピースフル

コメント一覧

コメントはありません。
コメントを残す

関連記事

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ